兵庫県多可町
多可町を6色で表現した「タカタータン」を使用したラベル
ご当地ほりにし販売店
エアレーベン八千代
住所:兵庫県多可郡多可町八千代区中野間363-14
TEL:0795-37-0699
営業時間:9:00〜17:00
定休日:月曜日
多可町の播州百日どりやお米、有機醤油などの特産品を中心とした「身体にいいもの、安全なもの」を、見て・触れて・買えるセレクトショップです。地元で採れた季節ごとの新鮮野菜やスイーツ、手作りお惣菜、季節問わず大人気のソフトクリームも食べることができます!お土産に、普段のお買い物に、ぜひお越しください♪
道の駅 山田錦発祥のまち・多可(まちの駅・たか)
住所:兵庫県多可郡多可町中区岸上281-1
TEL:0795-20-7087
営業時間:9:30〜17:30(3月〜11月)、9:00〜17:00(12月〜2月)
定休日:年末年始(12/29〜1/3)
特産品や朝採れ野菜の直売、多可町産山田錦で醸したお酒の販売を中心としています。さらに、多可町の観光案内所として「観光コンシェルジュ」を配置し地域の観光案内を行っています。多可町の観光に来た際はぜひお立ち寄りください♪
道の駅 杉原紙の里・多可
住所:兵庫県多可郡多可町加美区鳥羽733-1
TEL:0795-36-1919
営業時間:9:00〜17:00(日曜日は8:00〜17:00)
定休日:水曜日
多可町の北部に位置し、特産品の販売はもちろん、レストランや杉原紙の手漉き体験、キャンプや川遊びなど、お子様も楽しむことができるコンテンツが盛りだくさん!ここでは、土日限定でほりにし味の播州百日どりの焼き鳥を食べることができます!
chattanaの森
住所:兵庫県多可郡多可町中区牧野817-41
TEL:0795-32-4111
営業時間:9:30〜17:00
定休日:火曜日
多可町の自然と食を満喫できる「山のコテージ&キャンプ」と「森のカフェ」では四季を感じることができ、特に紅葉の季節は絶景です。また、食材も地産地消にこだわっているため安心安全です。森全体で食と体験・経験ができる施設で、リラックスして過ごしてみませんか。
TORI MARCHE TAKACHO
住所:兵庫県多可町加美区的場145−6
TEL:0795-20-8526
営業時間:10:00~16:00
定休日:火曜日
道の駅 但馬のまほろば
住所:兵庫県朝来市山東町大月92−6
TEL:0795-25-2651
営業時間:9:00~19:00
定休日:なし
道の駅 北はりまエコミュージアム
住所:兵庫県西脇市寺内517−1
TEL:079-676-5121
営業時間:9:00~19:00
定休日:なし
天然かさがた温泉「せせらぎの湯」
住所:兵庫県神崎郡市川町上牛尾2073−12
TEL:0790-27-1919
営業時間:10時~20時
定休日:第一月曜日
ラベンダーパーク多可
住所:兵庫県多可郡多可町加美区轟799−127
TEL:0795-36-1616
営業時間:9:00~17:00
定休日:水曜日
pata
住所:兵庫県多可郡多可町中区森本163
TEL:090-5062-3100
営業時間:11:30~21:30
定休日:水曜日/第三木曜日
道の駅とうじょう
住所:兵庫県加東市南山1丁目5番地3
TEL:0795-47-2400
営業時間:9:00~18:00
定休日:なし
道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷
住所:兵庫県美方郡新温泉町栃谷57
TEL:0796-80-9010
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
道の駅 村岡ファームガーデン
住所:兵庫県美方郡香美町村岡区大糠32−1
TEL:0796-98-1129
営業時間:9:00〜17:00
定休日:なし
山田錦の郷
住所:兵庫県三木市吉川町吉安222
TEL:0794-76-2401
営業時間:10:00~22:00
定休日:月曜日
道の駅 あいおい白龍城(和ダイニングまねき お土産コーナー)
住所:兵庫県相生市那波南本町8−55 道の駅あいおい白龍城店内
TEL:0791-23-3360
営業時間:11:00~21:00
定休日:火曜日
赤穂観光情報センター
住所:兵庫県赤穂市加里屋328 赤穂駅ビル2F
TEL:0791-42-2602
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢「FARM CIRCUS」
住所:兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
TEL:078-954-1010
営業時間:10:00~17:00
定休日:なし
道の駅しんぐう
住所:兵庫県たつの市新宮町平野99−2
TEL:0791-75-0548
営業時間:9:00~18:00
定休日:なし
ウェルネスパーク五色
住所:兵庫県洲本市五色町都志1087
TEL:0799-33-1600
営業時間:7:30~21:00
定休日:なし
高田の馬場
住所:兵庫県姫路市本町68
TEL:079-222-2505
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
道の駅 神鍋高原
住所:兵庫県豊岡市日高町栗栖野59−13
TEL:0796-45-1331
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
兵庫県多可町の紹介
山々に囲まれた3つの発祥の町
兵庫県の(ほぼ)まんなか。80%が森林で周囲を山々に囲まれているまち、多可町。
酒米の王様「山田錦」、1,000年以上の歴史を持つ手すき和紙「杉原紙」、国民の祝日「敬老の日」の3つの発祥の町です。
大阪、神戸まで車で1時間半というちょうどいい田舎、そんな多可町は、自然豊かで空気と水が美味しい。播州百日どりや播州地卵、巻き寿司など美味しい特産品もいっぱいです。また、播州織や杉原紙などの地場産品もあります。
多可町を6色で表現した「タカタータン」
「タカタータン」は、多可町の自然や特産品を6色で表現し誕生したチェック柄で、多可町観光交流協会によって2019年7月にスコットランド・タータン登記所に登録されました。
緑色は多可町の自然、黄緑色は春の若葉、赤色は秋の実り、水色は夏の空、杉原川、黄色は山田錦の稲穂、白色は雪、杉原紙、酒米を表現したオリジナルタータン。親しみやすい色合いで多可町の魅力を町内外へ発信しています。
四季の移り変わりを感じることができる
「つなぐ棚田遺産」に選定された岩座神(いさりがみ)の棚田は、圧巻の景色です。春には水鏡のように景色を映す水田、夏には緑一色に染まる青田、秋には黄金の稲穂、冬には雪が降ると幻想的な真っ白な雪景色へと変化します。
また夏には、ホタルやラベンダーが見頃を迎えます。あざやかな四季を感じられる、そんな素敵なまち。
ちょうどいい田舎・多可町、ほんまにええとこです。ぜひお越しください。
兵庫県多可町のアレンジレシピ